HPV(ヒトパピローマウイルス)には子宮頸がんをおこしやすい種類(型)のものがあり、HPVワクチンはこのうち一部の感染を防ぐことができます。
現在日本国内では2価ワクチンの子宮頸がんワクチン(2価)、4価ワクチンの子宮頸がんワクチン(4価)、9価ワクチンの子宮頸がんワクチン(9価)の3種類があり、令和5年4月から9価ワクチンの子宮頸がんワクチン(9価)も定期接種の対象として公費で受けられるようになりました。
子宮頸がんワクチン(2価)と子宮頸がんワクチン(4価)は、子宮頸がんをおこしやすい種類であるHPV16.18型の感染を防ぐことができ、子宮頸がんの原因の50~70%を防ぐことができます。
子宮頸がんワクチン(9価)はHPV16.18型に加え、31.33.45.52.58型の感染も防ぐため、子宮頸がんの原因の80~90%を防ぐことができます。
現在子宮頸がんワクチン(2価)は接種2回目以降の方のみ対象となっているため、これからはじめての接種をお考えのかたは子宮頸がんワクチン(4価)、子宮頸がんワクチン(9価)の2種類どちらかとなります。
ご希望がなければ、当院では子宮頸がんワクチン(9価)の接種をご案内いたします。(原則同一ワクチンを接種いたします)